お問合せ/お申込み
プレマチャンネル過去動画一覧
<血行改善&集中力アップ!>若返り効果もある耳ツボマッサージ
2021.11.29
今回ご紹介するジムナスティック体操は「耳ツボマッサージ編」です。
耳ツボを刺激することで脳細胞まで活性化させ、集中力アップや若返り効果も期待できる耳ツボマッサージをご紹介します。
誰でも簡単にできる内容なので、ぜひ実践してみてください。
「最近、なんとなく不調‥」というアナタへ<体内の気の流れを良くする方法!>
2021.11.28
今回ご紹介するジムナスティック体操は「体内の気の流れを良くする呼吸法編」です。
体調不良は、東洋医学でいう健康の状態「気・血・水」の「気」がスムーズに流れていないことで起こります。
「気」とは、元気や気力など、目に見えないエネルギーのことで、自律神経や食欲や消化吸収を司(つかさど)ります。
今回は体内の気の流れを良くする呼吸法をジムナスティックを使って行います。
誰でも簡単にできる内容なので、ぜひ実践してみてください。
<足のむくみ改善!>血液の流れを良くするジムナスティック体操
2021.11.27
今回ご紹介する「リンパ・血液の流れを良くするジムナスティック体操」は、足ツボマッサージ編です。
リンパや血液の流れを良くすることで足のむくみを改善させる健康体操です。 誰でも簡単にできる内容なので、ぜひ実践してみてください。
<お顔のリフトアップ効果!>ほうれい線を撃退するジムナスティック体操
2021.11.24
今回ご紹介するジムナスティック体操は「顔のリフトアップ編」です。
女性なら何歳になってもほうれいせんにお悩みがあったり、小顔に興味があるのは間違いないですよね〜 誰でも簡単にできる内容なので、ぜひ実践してみてください。
ジムナスティックと専用テキストの購入はこちらから
リンパ・血液の流れを良くするジムナスティック体操
2021.11.5
今回ご紹介する「リンパ・血液の流れを良くするジムナスティック体操」は、前回の肩こり編に続く続編です。
前回は背面でしたが今回は体の前面です。
お腹を温めて便秘を治したり、リンパや血液の流れを良くすることで足のむくみを改善させる健康体操です。
誰でも簡単にできる内容なので、ぜひ実践してみてください。
全身のストレッチに効果的なジムナスティック体操
2021.11.5
『ジムナスティック健康体操』は、岡 泰佳幸(おかたかこ)が考案した杉の木から作った棒を用いて行う健康体操です。
今回ご紹介する「全身のストレッチに効果的なジムナスティック体操」は、ヨーガを行う前の準備運動として効果的な体操です。
体をほぐしていない状態でいきなりハイレベルなポーズを実践したり、アクロバティックなポーズを行うと身体に負担がかかり、ケガや筋肉痛を発生させやすくなる原因になります。
ジムナスティックを使い、体側を伸ばす全身のストレッチ等をしっかり行うことで、体への負担や刺激を軽減させることができます。
誰でも簡単にできる内容なので、ぜひ実践してみてください。
肩こりに効果的な ジムナスティック体操
2021.11.5
今回から新しくスタートする『ジムナスティック健康体操』は、岡 泰佳幸(おかたかこ)が考案した杉の木から作った棒を用いて行う健康体操です。
今回ご紹介する「肩こりに効果的な ジムナスティック体操」は、乾布摩擦(かんぷまさつ)のように皮膚をマッサージすることで脳への刺激が盛んになったり血液循環を活発にさせる健康体操です。
誰でも簡単にできる内容なので、ぜひ実践してみてください。
【腰痛解消!】仕事の合間にできる腰痛改善ポール体操
2021.11.5
今回の【おうちでヨガ】は、仕事の合間にできる腰痛改善のポール体操をご紹介します。
腰痛は大きく分けると「朝起きるとき固まっていて痛い」「夕方仕事終わりに疲れてきて痛い」「朝も夕方も両方痛い」などがあります。
すべてに共通して言えるのは、腰に柔軟性が無いのでカラダの他の部位に疲れを分散できず腰に疲労が蓄積していると言えます。
今回の腰痛改善のポール体操では、腰に柔軟性を持たせるための動きをお伝えします。
誰でも簡単にできる内容なので、ぜひ実践してみてください。
【視力が低下している方必見】弱視な方に効果的なヨーガ
2021.11.5
今回の【おうちでヨーガ】は、視力が低下している方や目の疲れが頻繁に起こる方に効果的な『目のヨーガ(インドの眼球体操)』をご紹介します。
最近は在宅ワークの方が増えていますが、長時間パソコンやスマートフォンを見続けることで、目を酷使してドライアイになっている方がたくさんいらっしゃいます。
休憩時間に座ったままで簡単に行うことができる内容なので、ぜひ実践してみてください。
【スマホから目を守る!!】ドライアイにお悩みの方へ効果的なヨーガ
2021.11.5
今回の【おうちでヨーガ】は、長時間パソコンやスマートフォンを見続けることで、目を酷使してドライアイになっている方に効果的な『キャンドルフォーカス』をご紹介します。
キャンドルフォーカスを行うことで目の涙腺をきれいに洗浄することができるのでドライアイの解消になります。
この方法はインドのヨーガでは『トーラタカ』と呼ばれている高度な精神集中の方法であり、心の雑念をなくすこともできます。
ぜひ実践してみてください。