contactお問合せ

無料体験
お申込み

新着ヨガ動画

胸筋肉を柔らかくほぐすポーズ【心胞系その1 】

2021.3.28

今回の【おうちでヨーガ】は、息を吸いながら上体をゆっくり反らし胸を開くことで胸筋肉の硬化や内臓圧迫を解消させるポーズ(心胞系その1 )をご紹介します。 このポーズは肉体的な部分へのアプローチとしては、...

腸活に効果バツグンなヨーガポーズ【小腸系その1 】

2021.3.28

今回の【おうちでヨーガ】は、小腸へ十分な血液を供給することで腸の活動を活発にするポーズ(小腸系その1 )をご紹介します。 背中の筋肉を曲げ伸ばすことで腹部腔内の臓器がしっかりと圧迫され、小腸へ血液をし...

【これで貧血やイライラを解消!】カンタンに作れる鉄分たっぷり健康茶

2021.3.28

今回の【自宅de健康】は、貧血やイライラを解消に効果的な『南部鉄瓶』を使ったお茶の作り方をご紹介します。 鉄分が不足していると、めまいや貧血、イライラが起こりますが、それらを解消できるのが、今回ご紹介...

【健康は骨から!】骨の強度を強くする健康法を大公開

2021.3.28

今回の【自宅de健康】は、骨粗しょう症に効果的な、骨の強度を強くする「八雲の天然カルシウム」を使った健康法をご紹介します。 加齢とともに低下する骨密度を高めるのに役立つ、ご自宅で誰でも簡単に作れるレシ...

【冷え性に効果バツグン!】わずか3分で作れるタンポポ茶

2021.3.28

今回の【自宅de健康】は、冷え性の効果バッチリのタンポポ茶をご紹介します。 手足が冷たくてアンカーがなければ眠れない人、血行が悪くて手足が紫色になるような人、しもやけになりやすい人に是非オススメのお茶...

体内の血流を活発にさせるポーズ【脾臓経 その1 】

2021.3.28

今回の【おうちでヨーガ】は体内の血流を活発にさせるヨーガポーズ(その1)をご紹介します。 脾臓は普段あまり意識しない臓器ですが、ここが活発に動く人は体内の血流が良く、非常に健康で物事に動じないです。 ...

腹筋力の強化にもつながる内臓強化のポーズ【脾臓経その2 】

2021.1.25

今回の【おうちでヨーガ】は身体をねじることによって脾臓の働きを活発にするポーズ(脾臓経その2 )をご紹介します。 このポーズを繰り返すことで胸椎4、5、6、7番あたりに刺激が入り、腹筋力の強化にもつな...

腰筋と腹筋に刺激を与え消化器系の働きを高めるポーズ【三焦経その2】

2021.1.23

今回の【おうちでヨーガ】は、身体全体を弓なりに反らして中焦の消化器系の働きを高めるポーズです。 ご自宅で誰でも簡単にできる内容なので、ぜひ実践してみてください。

胃弱の人に効果のあるポーズ【胃経その2】

2021.1.21

今回の【おうちでヨーガ】は、前屈することにより腹部を刺激して交感神経の働きを高め、内臓の位置異常や炎症を改善させるポーズです。 胃の蠕動(ぜんどう)を高めて胃の筋肉を強くするので胃弱の方にオススメです...

肺を圧迫して呼吸器経を強くするポーズ【呼吸器経その2 】

2021.1.19

今回の【おうちでヨーガ】は、腹筋と胸筋が強化され、肺が大きくなり毛細血管の血流が良くなるポーズです。 ご自宅で誰でも簡単にできる内容なので、ぜひ実践してみてください。

お問合せ/お申込み

お電話をご希望の方

06-6763-0127