contactお問合せ

無料体験
お申込み

新着ヨガ動画

【夏バテ防止】頭痛や立ちくらみを防ぐ! “足の指ヨーガ”

2022.8.21

夏バテ症状には「頭がボーッとする」「頭痛がする」などがあります。 そしてそれらの症状は、寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなる原因に繋がります。 というわけで今回は、そのような症状を予防するための『頭を...

【夏バテ予防】 胃腸の不調に効果的な膝関節ヨーガ

2022.8.18

鍼灸の世界には「足三里(あしさんり)」というツボがあります。 このツボは膝のすぐ下にあり、腹痛・下痢・嘔吐など“胃腸の不調に効果的”とされています。 またこのツボは、鍼灸の世界で「夏バテ対策に効果的な...

【夏バテ防止】老廃物をごっそり流して疲労回復&ぐっすり安眠ヨーガ

2022.8.16

『股関節まわりを柔らかくほぐして骨盤の歪みを整えつつ、疲労回復&ぐっすり安眠にも効果的なヨーガ』を紹介します。 今回の動画は足首や膝を怪我しているご年配の方でも実践可能な内容です。 股関節をや...

【夏バテ防止】からだ中をめぐるエネルギーの流れを良くするヨーガ

2022.8.14

チャクラは『輪』という意味のサンスクリット語です。 東洋医学では、人間の身体は臓器などが寄せ集まったものではなく、肉体、精神、心、霊が一体となったものと考えられています。 目に見えない肉体、精神、心、...

【夏バテ予防】お腹の緊張やみぞおちを緩めるヨーガ

2022.8.6

胃腸は身体を支える元気の要です。 ですから胃腸の健康は夏バテ防止には非常に重要です。 疲れると食欲がなくなるように胃腸が弱くなります。 逆に胃腸が弱くなると身体はとても疲れやすくなり、元気も出にくくな...

【暑さに弱い体質改善】腹筋を鍛えて夏バテを乗り切るヨーガ

2022.8.1

春バテや冬バテという言葉はないのに「夏バテ」という言葉だけあります。 それは、夏は冷たいものを多く食べることで腸の機能が弱まったり、食欲が落ちて栄養が足りなくなることで免疫力が落ちることで、身体が弱く...

【☆膝の痛み予防☆】内側広筋を強くするヨーガ

2022.7.29

内側広筋を強くするヨガを紹介します。 このヨガは膝の痛みを改善させるための方法としてとても良いです。 なぜなら、内側広筋を鍛えることで膝を強くすることができるからです。 膝の痛みを予防するということは...

【下半身太り対策!】足の血流を改善して美脚を作るヨーガ

2022.7.26

身体の中で夏の過酷な熱と湿気によって一番ダメージを受けやすいのは「胃腸」です。 夏バテの代表的な症状である“食欲がなくなる”、身体のだるさ、全身の倦怠感、やる気が出ない(無気力感)、下痢・便秘などは、...

【下半身太り対策!】足の血流を改善して美脚を作るヨーガ

2022.7.25

『夏バテ予防』『夏に効果的』などのテーマで、数回に分けて『夏バテ防止ヨーガ』をご紹介します。 今年の夏も暑そうなので、皆様と元気に健康に過ごしたいと思います。 さて、今回ご初回する内容は、『8月の水着...

【腰痛持ちの人にも効果的!】老廃物を排出するヨーガ

2022.7.22

股関節の鼠径リンパの流れを良くするためのヨガです。 鼠径リンパの流れを良くすることで、坐骨神経痛の痛みから解放されたり、むくみの予防や疲労回復にも効果的です。 ぜひ実践してくださいね。

お問合せ/お申込み

お電話をご希望の方

06-6763-0127